IEEE CCNC 2024 にて高田 樹 君 (M2) がBest Student Paper Awardを受賞

2024年1月6日~1月9日にラスベガスで開催されたIEEE Consumer Communications & Networking Conference 2024で、高田 樹 君 (M2) が Best Student Paper Awardを受賞しました。

・“Edge-oriented Point Cloud Compression by Moving Object Detection for Realtime Smart Monitoring”
Itsuki Takada1, Daiki Nitto1, Yoshihiro Midoh1, Noriyuki Miura1, Jun Shiomi1, Ryoichi Shinkuma2

1 Osaka University, Japan , 2 Shibaura Institute of Technology, Japan

DAシンポジウム2023 (8/30-9/1)

2023年8月30日~9月1日に石川県加賀温泉で開催された DAシンポジウム2023 −システムとLSIの設計技術− において、口頭発表と表彰が行われました。

●口頭発表
『暗号回路に対する電磁波解析攻撃に必要な波形取得回数の電源電圧依存性モデル』
南口和生,御堂義博,三浦典之,塩見準

●表彰
情報処理学会 SLDM研究会 優秀発表賞
受賞者:松尾 亮祐
論文名:3入力関数に対するゲート数最小の光クロスバーゲートロジック回路の列挙
著者:松尾亮祐,湊真一(京大)

LSIとシステムのワークショップ2023にて成瀬 厚太郎 君 (M1) がIEEE SSCS Kansai Chapter Academic Awardを受賞

2023年5月9日~5月10日に東京大学武田先端知ビル(東京都文京区)で開催された LSIとシステムのワークショップ2023におけるポスター発表で、成瀬 厚太郎 君 (M1) がIEEE SSCS Kansai Chapter Academic Research Award を受賞しました。

成瀬厚太郎, 上田貴之, 塩見準, 御堂義博, 三浦典之, “胎動回路のPUF応用”

HWS研究会(4/14-15)

2023年4月14日~4月15日に湯布院公民館(大分県由布市)で開催された ハードウェアセキュリティ研究会(HWS) において、川村 康輔 君 (卒業生)、南口 和生 君 (M2)、池本 龍生 君 (M1)、成瀬 厚太郎 君 (M1) が研究成果を発表しました。

  • 川村康輔, 久保田康裕, 永田真, 塩見準, 御堂義博, 三浦典之, “センサ固有特性のPUF利用による計測データと計測デバイスの同時認証”
  • 南口和生, 御堂義博, 三浦典之, 塩見準, “暗号回路から漏えいする電磁波の電源電圧依存性モデル”
  • 池本龍生, 藤井聡一朗, 山下憂記, 永田真, 塩見準, 御堂義博, 三浦典之, “物理攻撃センサを利用した部分鍵更新機能付きAES暗号プロセッサ”
  • 成瀬厚太郎, 佐々木輝, 川村康輔, 塩見準, 御堂義博, 三浦典之, ”固有PRNUを利用したインフラ監視カメラの計測セキュリティ”
  • 成瀬厚太郎, 上田貴之, 塩見準, 御堂義博, 三浦典之, “胎動回路のPUF応用”